神戸新聞Web News アクセス 地方から
アマレンジャー、シゴセンジャー・・・ヒーローで町おこし (07/09/27)
被災者支援制度見直し 再建手法で矛盾露呈 (07/09/20)
老朽化するニュータウン (07/07/26)
羽田空港に新滑走路 但馬―東京直行便へ機運 (07/06/28)
政府・与党 加速する道州制論議 (07/05/24)
新型交付税の影響見通し 自治体の3割減額 総務省試算 (07/03/08)
選挙イヤー、スピード開票で意識改革 (07/02/22)
姫路市 不祥事続く社会福祉法人 未然防止策を行政模索 (07/02/15)
道路特定財源、一般化先送り 兵庫の整備事情は (06/12/21)
「夕張問題」広がる危機感 地方財政再生研 (06/12/07)
リスク管理者制度明石市導入から半年 部署超え安全対策検証 明石市 (06/11/23)
団塊世代大量退職 県内全市町アンケート (06/11/16)
兵庫県県民局再編から5年 問われる存在意義 (06/10/26)
W杯日韓大会から4年 スタジアムは (06/10/19)
復権目指す都市部の水道水 高度浄水処理が拡大 (06/09/28)
自治体の課税自主権、兵庫の「緑税」効果は (06/09/21)
県内の乳幼児医療費助成制度 30市町が独自上乗せ (06/08/24)
「官」から「民」へ指定管理者制度 公募で選定まだわずか (06/08/17)
県内自治体首長アンケート 財政への危機感鮮明に (06/07/27)
少子化対策 市町アンケートから (06/07/20)
芸術、文化をまちづくりに生かす アートNPO高まる存在感 (06/06/22)
どうなる交付税見直し論議 削減包囲網に地方抗戦 (06/06/08)
構造改革特区スタート3年 県内への企業進出急増 (06/05/25)
横行する「口利き」 問われる自治体、議会の倫理確立 (06/05/18)
「国民保護計画」作成、県から市町へ (06/04/27)
ユビキタスネットで子ども守れ ICタグ使い親も安心 (06/04/20)
神戸空港とまちづくり 欠かせぬ集客の仕掛け (06/03/31)
量的緩和解除自治体への影響は 問われる財政健全化 (06/03/24)
第2名神の「見直し区間」 「3年後判断」に思惑交錯 (06/02/24)
福祉や環境に知恵絞る住民 連携、役割分担で解決 (06/02/03)
国、地方で大型店の郊外出店規制へ (06/01/20)
動きだすか―道州制 地方制度調 来月に答申 (06/01/13)
三位一体改革が決着 全体像評価も渦巻く不満 (05/12/09)
自治体事業を第三者が評価 「事業仕分け」で行革推進 (05/12/02)
エコツーリズムなど新たなレジャーに注目 (05/11/18)
「平成の大合併」見送った小規模町村 (05/11/04)
苦境の「3セク鉄道」 (05/10/21)
地方自治 戦後の軌跡 ―合併 (05/09/30)
地域を守る―消防団はいま (05/09/16)
「非核神戸」30年、自治体外交の可能性 (05/09/02)
「景観法」前面施行1ヵ月 地域の誇り 再発見 (05/07/15)
「合併しない宣言」の福島・矢祭町 (05/07/08)
東京の一極集中 リニューアル進む「顔」 (05/06/17)
負担とサービス均衡苦慮 県内合併市町アンケート (05/04/08)
交付税改革の行方 分権と財政再建どう両立 (05/03/18)
広がる地域通貨 (05/02/04)
都市鉄道の利便性向上へ国が新制度 (05/01/21)
増えるニート (04/12/17)
市場公募債発行 「地方」売り込み活発化 (04/11/19)
外国人観光客誘致が活発化 (04/10/15)
住民の意向 市民税1%に反映 埼玉・志木市や千葉・市川市で試み (04/10/01)
羽田空港来春、発着枠を再配分   (04/09/03)
無防備地域宣言の条例化 地方から広がる非戦運動 (04/08/20)
ヤマ場迎えた三位一体改革 義務教育費めぐり知事会紛糾   (04/08/13)
地中心市街地活性化対策 日本商議所、再生へ向け本腰 (04/08/06)
どうなる補助金削減 税源移譲控え自治体に宿題   (04/07/02)
地方議会への女性進出 市川房枝記念会・山口みつ子氏に聞く (04/06/18)
仏で第2次地方分権改革 税源移譲など日本と課題共通 (04/06/04)
教育委員会制度 高まる見直し論 (04/05/21)
活発化する市町村の提言活動 (04/04/30)
特区に次ぐ改革第2弾「地域再生計画」 揺れる方針、認定前に迷走 (04/04/16)
三位一体改革 県内市町の予算 交付税構成率 8割がダウン (04/04/09)
県内自治体首長アンケート 小泉改革「悪い方向」過半数 (04/03/26)
合併特例法 期限まで1年 「待ったなし」自治体模索 (04/03/19)
道州制導入へ本格論議 国のあり方見直し必至 (04/03/12)
交付税、赤字地方債ダブル削減 難航 自治体の予算編成 (04/02/27)
地域から問う国民保護法制 国との役割分担に課題 (04/02/13)
自然再生推進法施行から1年 各地で協議会設立の動き (04/01/30)
新年度創設の居住安定支援制度 地方の取り組み国動かす (04/01/16)
独自財源ねん出へ 地方の法定外税めぐり摩擦 (04/01/09)
「人口1万人未満」対象に 「強制合併」の批判渦巻く (03/12/19)
構造改革特区スタートから8カ月 規制、負担に悩む自治体 (03/12/12)
環境再生の街づくり加速 阪神工業地帯 (03/11/28)
市民サービスの新たな担い手 NPO、企業へ高まる期待 (03/11/21)
外国産に押され弱体化進む林業 新たな起業で森林守れ (03/11/07)
景観や街並みに配慮したまちづくり 知恵絞る474自治体 (03/10/31)
市町村サミット発起人で幹事 穂坂邦夫埼玉県志木市長に聞く (03/10/24)
地方自治体の将来像探る 兵庫県政学会10周年記念大会 (03/10/10)
ごみ減量とリサイクル 多様な施策、カギ握る住民  (03/10/03)
交付税削減が合併推進「要因」に 県内首長アンケート (03/09/26)
初の治安担当に就任 竹花豊東京都副知事に聞く (03/09/19)
企業への工業団地売り込み 不況下、ニーズどうつかむ (03/09/12)
改革派知事ら意見交換 税源移譲で進む真の分権 (03/09/05)
「三位一体改革」 県内市町長アンケート (03/08/22)
予算制度改革 東京都足立区の取り組み (03/08/15)
地域金融機関の役割は 堀内昭義・金融審議会部会長に聞く  (03/08/01)
進む簡素化、問われる意義 06年兵庫国体開催 8日正式決定 (03/07/04)
位置めぐり綱引き激化 市町合併後の新庁舎 (03/06/27)
本格稼動する住基ネット 山田宏・東京都杉並区長に聞く (03/06/20)
有事3法成立 ―自治の視点で課題問う
 (千葉大教授 新藤宗幸氏/兵庫県知事 井戸敏三氏)
(03/06/13)
迫られる議会改革 「先進地」三重県会にみる (03/06/06)
「民意」テコに推進論加速 市町村合併と住民投票 (03/05/30)
分権に暗雲、自治体猛反発 三位一体改革の税源移譲論議 (03/05/23)
三位一体改革 今後の展望 香山充弘・総務審議官に聞く  (03/05/16)
「丹波市」選定で波紋 氷上郡6町合併・新市名称論議 (03/05/09)
統一地方選・「政党の役割」検証 (03/05/02)
首長VS議会…民意どこに 「ガラス張り市長室」否決の尼崎  (03/04/25)
構造改革特区、第一陣決定 (03/04/18)
2期目、国とどう向き合う 改革派・片山鳥取県知事に聞く (03/04/11)
宙に浮く西宮市の中核市移行  (03/04/04)
「アクセス 地方から」は自治の潮流を地方の視点から読み解く狙いです。ご意見や感想、取り上げたらいいと思われるテーマをお寄せください。

〒650−8571 神戸市中央区東川崎町1−5−7
神戸新聞社社会部「アクセス 地方から」取材班
TEL
078・362・7040 FAX078・360・5501
[ 社会TOP ] [ HOME ]

Copyright(C) 2007 The Kobe Shimbun All Rights Reserved