asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
将棋 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
  >名人戦  >ニュース  >トピックス  >名人戦百選 
 
   
住まい仕事・資格BOOKマネー健康愛車教育ネットオフタイム囲碁将棋beコラム  
  home > 囲碁 > 名人戦    

名人戦 「名人」――その大きさと重み

日本の囲碁界最高峰



 最も優れた技術を持つ人に対する最高の称号「名人」。囲碁・将棋における「名人」は17世紀、江戸幕府が第一人者に対して最高の称号として授けたのが始まりとされます。

 現代の囲碁名人戦では、まず400人を超える国内のすべてのプロ棋士が予選トーナメントに参加します。それを勝ち抜いた9人の棋士が9カ月かけて総当たりのリーグ戦を行い、その優勝者が挑戦者の資格を得ます。

 挑戦手合は七番勝負で約3カ月かけて戦われ、先に4勝を挙げた方が勝ちます。一時的な好調や幸運では絶対に名人になれないシステムです。勝者、つまり名人は、歴史的にも実力・技量においても、日本の囲碁界最高峰を意味するのです。日本だけでなく世界中の囲碁ファンが注目しているのはこのためです。優勝賞金は3600万円です。

■名人戦を彩る強豪たち

 過去28期を数える囲碁名人戦で、歴代の名人は大竹英雄林海峰趙治勲小林光一加藤正夫武宮正樹、そして現名人の依田紀基の7人です。

 第1期名人の大竹英雄は過去26期の名人戦に名人、あるいは挑戦者として合計11回登場。好敵手で何度も名人戦を戦った林海峰とともに「名人戦男」と呼ばれたほどでした。

 名人戦は現在の棋戦の前身というべき旧名人戦が1962年から14期あり、林海峰はこの旧名人戦第4期で坂田栄男名人を破って23歳で名人になりました。以後3連覇を2度果たしたほか、現在の名人戦でも1期就位し、通算8期に及びます。

 名人最多は趙治勲の9期。名人と本因坊、棋聖の3大タイトルを独占する「大三冠」に囲碁界でただひとり、それも2度なった最強者です。

 続いて8期は、林と小林光一の2人です。小林は13期から19期まで連続では最多の7連覇を達成し、全盛期を誇りました。

 依田紀基名人は名人戦史上で一番若い18歳でリーグ入りし、将来の大器と期待を集めたものの、挑戦手合に登場したのは1999年が初めてでした。このときは趙名人の堅塁を破れませんでしたが、翌2000年、趙名人に4―0で勝ち宿願を果たしました。26期は59歳の林の挑戦を4―2で退け、初防衛に成功。27期は趙、28期は山下敬吾をいずれも4―1で下して、4連覇を果たしています。(敬称略)

大竹英雄九段 加藤名人と林九段 小林名人が7連覇
76年10月、第1期囲碁名人戦。3連勝して扇子をつかう大竹英雄九段=愛知県犬山市で 87年9月、ニューヨークのホテルで打たれた第12期名人戦第1局。加藤正夫名人(右)と林海峰九段が前日の手順を並べ直す場面を、米ABCテレビが取材に訪れた 94年10月、第19期囲碁名人戦、小林光一名人(右)が挑戦者の林海峰天元に4連勝して、史上初の7連覇を達成=兵庫県宝塚市で
武宮名人と趙棋聖 依田九段と趙名人
96年9月第21期囲碁名人戦対局を前に、前夜祭パーティーで談笑する武宮正樹名人(右)と挑戦者の趙治勲棋聖=香港のホテル日航ホンコンで 00年9月第25期囲碁名人戦。日本とオランダの関係者が見守るなか、第一着を打ち下ろす依田紀基九段(左)と趙治勲名人=ホテルオークラ・アムステルダムで

● 名人戦七番勝負の歴史

(2004/10/22)



碁敵はネットで探せ!
世界100カ国5万人が
君を待つ!

名勝負の数々をデスクトップ上で再現!
ご案内ページはこちら








| 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission